株を保有していれば、
含み益がでている状態の時もあれば、
含み損がでている状態の時もあります。

含み損がでている時には、
株価が反転することを望むと同時に、
いつ損切りすべきかも考えていると思います。

そして、含み損が自分で決めたラインを超えた時や、
精神的に耐え切れなくなった時に、
損切りをすることになり、ポジションをはずすことになります。

逆に、含み益がでている時はどうでしょうか?
株価が上がっている時には、
まだ上がる、まだ上がる、そんな風に思っているはずです。

つまり、この違いを明確にわかっていなければ、
たとえ株価が上昇して、含み益が増えていても、
突然反転して、あれよあれよという間に含み益は消えていきます。

この、あれよあれよという間に、
株価の上下の勢いが変わったことに気づいて、
含み益のままで売ることができればまだ良い方です。

最悪なのが、含み益がどんどん減っているのにもかかわらず、
もう少し待ては、また含み益が増えていくんじゃないか、
そう思うだけ、願うだけの状態に陥ることです。

これでは、せっかく利益を出せる状況にあっても、
それを逃すだけでなく、
結果、含み損をかかえてしまう可能性が高くなってしまいます。

そこで、含み益がでている状態の時に、
株価があるラインまで下がったら売るという注文、
逆指値注文をしておくと、確実に利益を出せることになります。

人は含み益がどんどん増えている時は、
まだ増える、まだ売れないと思うものです。

しかし、日経平均株価だけでなく、株価というのは、
上下の波を繰り返すものです。

どこかの時点で、株価の波は変化し、
せっかくの含み益がどんどん少なくなり、
いつの間にか、含み損が増えてる状態に・・・。

そんな状態に陥ることを回避する方法が、
逆指値注文です。

普通は、株価があるラインまで上がれば、
その時点で売るという指値注文が出されます。

もしくは、自分で決めたラインに株価が到達すれば、
そこで普通に売り注文を出します。

しかし、売り注文の方法として、
株価があるラインまで下がれば売るという、
そういった売り注文の出し方が、逆指値注文になります。

含み益がどんどん出ている時に、
株価が反転した時のことを考えて、
株価があるラインまで下がれば売るという逆指値注文をしておくことで、
含み益を確実に利益に変えることができるようになるのです。

人は利益が増えている時には、
なかなか売ることができないものです。

たとえ、株価が反転して含み益がどんどん減りはじめたとしても、
さらに株価が反転して、含み益が元に戻ることを期待します。

かし、一度株価が反転すれば、
当分はその勢い、その方向が持続することが多いです。
で、気が付けば、含み損をかかえている状態に・・・。

そんな状態になるのを自動的に回避してくれるのが、
逆指値の売り注文です。
つまり、逆指値注文とは、心の保険とも言えるかもしれません。

スポンサーリンク


このページを読んだ人は、次の関連性の高いページも読んでいます。

指値注文と成行注文とは

逆指値注文とは

ダブルインバースの直近15日間の予想経緯と実績についてはこちら