基本的に、日経平均株価と、
為替については、ある程度の関連性があります。

全体的に見れば、為替が円安方向に向いていれば、
日経平均株価も高くなっていく傾向にあり、
為替が円高方向に向いていれば、
日経平均株価は下がっていく傾向にあります。

逆に、日経平均株価が上がっていくと、
為替も円安方向にひっぱられたり、
日経平均株価が下がっていくと、
為替も円高方向にひっぱられたりもします。

上記のことは、常にそうなるという訳ではありませんが、
個人的な感想では、日経平均株価と為替については、
上記のような連動性があるときが多いように感じられます。

ここで言う為替とは、外国為替のことで、
米ドル/円のことです。
それらの取引をするには、FXとよばれるものがあります。

外国の通貨と、日本の通貨の為替取引をしているのが、
FXと呼ばれるものになっています。

では、日経平均株価と、為替がなぜ連動性があるのかと言えば、
円安になっていけば、日本の株は割安となるため、
株が買われやすいということになり、日経平均も上がる傾向にあるからです。

逆に、為替が円高になっていけば、日本の株は割高となるため、
株が売られやすくなり、日経平均も下がる傾向にあるからです。

今までの日経平均の流れを見てみますと、
日経平均株価がずっと上がり続けることもなければ、
下がり続けることもありません。

政治や経済的な理由などで、
どこかの時点で大きく株価が下がり、
下降していき、ある程度底をつくとまた上昇しています。

期間の長短はありますが、
基本的には、上がったり、下がったりを繰り返すものなのです。

日経平均株価だけでなく、為替についても同じです。
ある程度の期間円安になっていると、
何かの理由で円高方向に突入して行き、
どこかの時点で円安方向に変わって行く。

また、数年以上という長い期間でも、
円安方向の期間、円高方向の期間はあります。

その円安方向の長い期間のなかでも、
円安方向⇔円高方向を繰り返しながら、
円安へ進んで行きます。

逆に、円高方向の長い期間の中でも、
同じように、円高方向⇔円安方向を繰り返しながら、
円高へ進んで行きます。

つまり、ずっと一方向に進むものではないという認識が、
投資をする時の心構えとして強く必要かもしれません。

なぜなら、自分の思った方向とは逆の方向に、
株価が大きく動いてしまった場合に、
あわてて売却をしてしまい、大きな損失を出してしまうことがあります。

株価がどんどん下がっていくと、まだまだ下がると思い込み、
結果、底値で売ってしまうということもありえます。

ただ、損切りをしなければ、さらに損失が拡大してしまい、
取り返しのつかないこともありますので、
その辺については、政治・経済や、為替、日経平均、
NYダウなどを見ながら、自己責任で判断をしていくことになります。

スポンサーリンク